運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

日本私立大学協会附置私学高等教育研究所調査では、緊急給付金希望者全員が受けられたと回答した大学は約一九%にとどまっております。希望しても受けられなかった学生がたくさんいるということです。先ほど局長大学が必要とした学生四十二万人にはとおっしゃいましたけど、大学が必要とみなさなかったけれども本人は必要だと思った学生がたくさん残念ながら受けられなかったという実態があるんですね。  

山下芳生

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

ところで、このガバナンスコードなんですけれども、平成三十年三月に日本私立大学協会中間報告として私立大学版ガバナンスコードのたたき台を中間報告として策定されています。  今回のこの私立学校法改正内容が確定した時点で修正し確定するということを聞きましたが、文科省はこの日本私立大学協会が策定した中間報告御覧になられましたでしょうか。もし御覧になられたら、その内容をどのように評価されていますか。

今井絵理子

2005-03-08 第162回国会 参議院 予算委員会 第7号

日本私立大学協会附置私学高等教育研究所が行いました「学費奨学金に対する現状認識と展望」と題する調査結果がございますが、そこでも私立の三分の二の大学私学への経常費補助減額、廃止された場合は学費値上げを考えるというふうに述べておられます。  ここで私は文部科学大臣にお聞きをします。やっぱり私学学費の高騰というのはこうした一般補助減額補助率の低下が影響を与えているのではないでしょうか。

小林美恵子

2003-05-29 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

また、多くの私立大学が加盟しております日本私立大学協会中心に新たな評価機関を設立したいというような動きもございまして、私はこれらの機関が早く立ち上げて活動をしてもらいたいと、こう思っておるわけでございます。  残念ながら、日本においてはまだこうした第三者評価機関というものの成熟度が高まっておりません。

河村建夫

2002-11-21 第155回国会 参議院 法務委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

現在どんなふうなことが進んでいるかということでございますが、すべての大学を対象とする民間評価機関としましては、大学評価学位授与機構は既に走っておりますけれども、そのほかには財団法人としての大学基準協会、それから短期大学基準協会、これのほかに日本私立大学協会中心に創設が検討されている新たな評価機関、それから法科大学院民間評価機関として日弁連の関係団体が認証を受けることを御検討中と聞いているわけでございます

遠山敦子

2002-11-19 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

そういう中で、全学的な評価についてある程度これまで準備し、あるいは、これから可能性がありますところとしましては、大学評価学位授与機構のほかに、戦後、立ち上がってございます財団法人大学基準協会、それから短期大学基準協会、さらには、多くの私立大学が加入してございます日本私立大学協会中心にした新たな法人動きもあるわけでございます。

工藤智規

2002-11-19 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

林紀子君 そこで、六月の十七日に日本私立大学協会関東地区連絡協議会がシンポジウムを開いたということを、この内容も拝見をいたしました。そうしましたら、そこの中で次のような指摘がされているわけです。  私学建学の精神によって創設され、独自の目的を実現すべく教育研究を遂行している。例えば、文化女子大学は服飾やファッションの教育研究目的とし、身延山大学は僧侶の養成を目的としている。

林紀子

2002-11-01 第155回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

○河村副大臣 斉藤委員指摘のように、第三者評価についてはいわゆる大学評価学位授与機構がある、さらに、各大学間が持っております財団法人のいわゆる四年制の大学大学基準協会、あるいは短大が持っております短期大学基準協会、それ以外にも私立大学が加盟している日本私立大学協会中心とした新しい第三者機関をつくろうという動きがあることも我々承知をいたしておるところでございまして、これについては、この法律でもありますように

河村建夫

1994-06-20 第129回国会 参議院 文教委員会 第4号

林紀子君 四月に日本私立大学協会が加盟二百三十八大学の連名で労働大臣要望を提出いたしました。そしてその中には、男女雇用機会均等法努力規定を罰則を含む禁止規定改正をすること、また、最低の女子採用比率の確保に努めること、こういうことも含めた十項目になっているわけですけれども、今の厳しい状況の中で大学当局は挙げて女子就職難打開のために行動を起こしているわけですね。

林紀子

1986-12-11 第107回国会 参議院 文教委員会 第3号

政府委員阿部充夫君) 私立大学の参加の問題につきましても、これまで各私立大学あるいは各種の私学団体と接触を持ちながら新しいテストについての理解を求めてきたわけでございますが、先般、十月から十一月にかけまして、各私学団体日本私立大学連盟日本私立大学協会、日本私立大学振興協会日本私立医科大学協会、そういったたぐいの私学関係団体で、次々とこの新テストに対する検討会と申しますか、勉強会のようなものも

阿部充夫

1984-04-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第9号

この推薦団体でございます全私学連合と申します団体は、日本私立大学連盟日本私立大学協会、私立大学懇話会日本私立短期大学協会日本私立中学高等学校連合会日本私立小学校連合会、それから日本私立幼稚園連合会、こういう七つの団体構成されておるわけでございまして、これらの団体学校法人の役員で構成をしているという団体ではございませんで、それぞれの学校校長さん、教職員等まで含めた学校として構成をしている

阿部充夫

1981-05-08 第94回国会 衆議院 文教委員会 第14号

        議     員 三塚  博君         人事院事務総局         給与局次長   林  博男君         参  考  人         (国立大学協会         会長代理)   香月 秀雄君         参  考  人         (日本私立大学         連盟常務理事) 尾形 典男君         参  考  人         (日本私立大学         協会

会議録情報

1981-05-08 第94回国会 衆議院 文教委員会 第14号

この際、参考人として法政大学経済学部教授尾形憲君、日本私立大学連盟常務理事尾形典男君、国立大学協会会長代理香月秀雄君及び日本私立大学協会専務理事矢次保君の四名の方々に御出席を願っております。  委員会を代表して一言あいさつを申し上げます。  参考人各位には、御多用中のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございました。  

谷川和穗

1981-04-17 第94回国会 衆議院 文教委員会 第10号

○吉田(壽)政府委員 後期の高等教育計画作成の過程におきまして、私学関係団体意見を聴しましたところ、そのうち日本私立大学連盟は、そういう抑制の方向で継続することにつきましてはやむを得ないという意見を一応表明いたしておりますけれども、日本私立大学協会並びに日本私立短期大学協会は、そういう存続に対しまして反対の意向を表明しております。

吉田壽雄

1977-04-14 第80回国会 参議院 文教委員会 第10号

法律案の審査のため、本日、国立大学協会入試改善調査委員会委員であり、東京大学教授湊秀雄君、日本私立大学協会専務理事矢次保君、全国高等学校長協会会長であり、都立両国高等学校校長森武夫君、前宮城教育大学学長林竹二君、以上四名の方々参考人としてお招きいたしております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  

宮崎正雄

1977-04-12 第80回国会 参議院 文教委員会 第9号

現実的に私立大学連盟日本私立大学協会、私立大学懇話会等いろいろな反応を示しているわけでありますが、この中で私たちがどうしても反駁できないのは、私立大学存在の理由の基本的要素であるということ、私立大学が存在する基本的な要素として、これを自分たち大学自分たちにふさわしいもののを選ぶということは基本的な権利だというような考え方は、これは、私はどういってもこれをなかなか崩せないという要素がある。  

松永忠二

1975-03-25 第75回国会 参議院 文教委員会 第5号

参考人石川正臣君) 私は日本医科大学に長く関係をしておりますものでございまするが、日本医科大学日本私立大学協会メンバーでございます。この日本私立大学協会は数年前から大学改革につきまして検討を続けておるのでございまするが、昭和四十六年の六月に一応検討の結果を発表いたしておりまするその発表の中に、こういうことを申しておるのでございます。

石川正臣

1974-03-14 第72回国会 参議院 文教委員会 第4号

教育、文化及び学術に関する調査のため、本日の委員会に、参考人として、日本私立中学高等学校連合会理事長堀越克明君、昭和女子大学附属小・中・高等学校長人見楠郎君、日本私学振興財団理事長時子山常三郎君、日本私立大学連盟会長佐藤朔君及び日本私立大学協会専務理事矢次保君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

世耕政隆

1973-07-06 第71回国会 衆議院 文教委員会 第29号

学識経験者といたしましては、文部省管理局振興課長官地貫一東海大学教授の水田直昌氏、それから日本私立大学協会事務局長矢次保氏、日本医師会会長武見太郎氏、東京都総務局長学事部長大野邦雄氏、学徒援護会理事長関野房夫氏、日本私学振興財団理事西田剛氏、この七名が学識経験者ということでございます。

安嶋彌

  • 1
  • 2